その他

国際免許証について取得方法や注意点を解説!海外での運転を楽しもう

海外へ滞在する予定があり、運転が必要で国際免許証の取得を考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、国際免許証はすべての国や地域で使用できるわけではなく、使用時には注意が必要です。

そこで本記事では、国際免許証の取得方法や注意点を解説します。国際免許証の利用を検討している方は必見です。

国際免許証について

海外で車を運転する場合、日本の運転免許証だけでは通常認められません。

海外で発行されている運転免許証を取得する、滞在先の運転免許証に切り替えるなどの方法もありますが、一時的な海外への滞在であれば国際免許証を取得する方法もあります。海外旅行でレンタカーを利用する場合や、海外出張で運転の機会がある場合に取得するのが一般的です。

国際免許証が使える国

日本の国際免許証は「ジュネーブ条約」に基づいて発行されるため、この条約に加盟している国でのみ有効です。例えば、中国やブラジルではこの条約に加盟していないため、日本の国際免許証は使えません。

道路交通に関する条約は「ジュネーブ条約」以外に「ウィーン条約」もあり、ドイツやスイスは「ウィーン条約」のみに加盟しています。そのため本来は日本の国際免許証が使えませんが、日本との取り決めでこれらの国でも日本の国際免許証が有効になっています。

日本の運転免許証で運転できる地域

ハワイ、グアム、サイパンなどの一部地域では、例外的に日本の運転免許証だけで車を運転することが認められています。

しかし、現地のすべての警察官がこのルールを把握しているわけではありません。交通事故や違反があった場合に、担当警察官が日本の運転免許証は有効であると知らず、無免許扱いになってしまうケースがあります。そのため、国際免許証を持っていた方が安心です。

また、これらの地域でも日本の運転免許証の有効期限の扱いが異なる場合があるので、事前に確認しておくことが大切です。

国際免許証の取得方法

国際免許証は、運転免許センターか警察署で取得できます。国際免許証の取得方法は以下の通りです。

  • 日本の免許証とパスポートを提出
  • 申請用紙への記入
  • 手数料の支払い
  • 申請用紙と顔写真の提出

運転免許センターであればほとんどの場合、即日国際免許証を発行してもらえます。しかし、警察署で手続きを行うのであれば後日郵送のため、発行までに2週間程度かかります。

国際免許証の注意点

国際免許証を使用・取得する際には4つの注意点があります。

  • 日本の運転免許証が必須
  • 免許証の有効期限
  • MT車の運転に注意
  • 海外独自の交通ルール

正しく安全に使用できるよう、確認しましょう。

日本の運転免許証が必須

国際免許証は基本的に、日本の運転免許証を翻訳したものであり、国際免許証を携帯しているだけでは運転資格の証明になりません。運転時には、必ず日本の運転免許証と国際免許証をセットで携帯しましょう。

免許証の有効期限

国際免許証の有効期限は、発給日から1年と定められています。更新はできず、必要になった場合は新たに申請手続きを行います。この時、期限の切れた国際免許証は返却しなければなりません。

ただし、国際免許証の有効期限よりも日本の運転免許証の方が期限が短い場合、日本の運転免許証の期限が切れた時点で国際免許証も効力を失います。そのため、海外在留中に日本の運転免許証の有効期限が切れる場合には、更新の特例手続きが必要になります。

MT車の運転に注意

国際免許証には日本の運転免許証にあるような「AT限定」の表記がありません。そのため、日本でAT限定免許を持っている方でも、海外ではMT車を運転できる国や地域が多くあります。ただし、これには注意が必要です。国や地域によっては、罰せられる可能性もあるため、AT車を選んだ方が安心です。

特にヨーロッパ諸国でレンタカーを借りる場合、MT車の割合が高くAT車をほとんど取り扱っていないことも考えられます。レンタカーを利用する場合は、事前にAT車の有無を確認しておくのが望ましいでしょう。

海外独自の交通ルール

海外には独自の交通ルールがあるため、国際免許証で運転する際には守らなければなりません。日本と大きく異なるのは、海外の多くの地域では左ハンドル・右側通行である点が挙げられます。日本で運転するときと左右の感覚が異なるため、特に左折・右折時には気をつけなければなりません。

また、国や地域によって法定速度や交通標識が違います。特に、ヨーロッパの高速道路では最高速度が時速120kmや130kmに設定されている地域が多いです。なかでもドイツには速度無制限の道路があります。

さらに、アメリカでは州によって速度制限や交通ルールが異なります。同乗者の飲酒や、車内へ開封済みの酒類を置いているだけでも罰せられる地域もあるので気をつけましょう。

まとめ|国際免許証を活用し運転を楽しもう

海外で運転する必要がある場合、一時的なものであれば国際免許証を上手く活用して運転することができます。ただし、地域によっては国際免許証が無効であったり、交通ルールが異なったりするため気をつけてください。

注意点を理解し、国際免許証で海外での運転を楽しみましょう。

関連記事

TOP