潤滑油

硬いエンジンオイルのメリットとは?エンジンオイルを硬くすることで得られる効果を徹底解説!

「エンジンオイルを硬くしてみたいけど、愛車が不調にならないかどうか心配」

こんな悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、エンジンオイルの硬さの違いや、硬くすることで得られるメリット・デメリットを解説します。エンジンオイルの基礎知識についても解説しているため、この記事を読めば、今後エンジンオイルで悩むことが無くなります。ぜひ最後までご覧ください。

そもそもエンジンオイルとは?

エンジンオイルとは、車やバイクには欠かせないエンジンに使用される潤滑油のことです。

エンジンやバイクは車の心臓部です。その心臓部をトラブルなく動かすために必要不可欠な存在です。そのため、エンジンオイルは車の血液とも言えるかもしれせん。エンジンオイルにはたくさんの役割があるため、当然劣化も早くなり、頻繁に交換する必要があります。

そんなエンジンオイルの硬さを変更するとなれば、正確な知識が欠かせないことはご理解いただけるでしょう。

エンジンオイルの役割

ここでは、エンジンオイルの役割について解説しています。上述したとおり、エンジンオイルにはたくさんの役割があります。

エンジンオイルの役割は主に5つ。エンジン内部をスムーズに動かすための役割から、エンジン自体の寿命を伸ばすような役割までさまざまです。

ここでは、5つの役割を1つずつ解説しています。ぜひ最後までご覧になって、エンジンオイルの交換にお役立てください。

1.潤滑

エンジン内部の金属パーツ同士の間に入り込み、各パーツの摩耗や焼き付きを防ぐ効果が潤滑作用です。

車を走らせるために、エンジン内部では各パーツが高速で稼働しています。金属同士が高速で擦れ合えば削れてしまうのは明白です。特に「ピストン」や「クランクシャフト」はよく擦れ合うため大きく摩耗する可能性があります。

エンジンオイルはそれらパーツの間に入り込み、高速稼働を行っても最低限の摩耗で済むように保護しています。

2.密封

エンジン内部の各パーツの間には、わずかな隙間があります。隙間は高速稼働するために必要ですが、パワーロスの原因にもなり得ます。その隙間を埋める効果が密封作用です。

特に「ピストン」と「シリンダー」と呼ばれるパーツの隙間は、エンジンが生み出したパワーのロスに繋がります。

隙間を埋めることでパワーのロスを防ぎ、車を快適に走行させるための役割を担っています。

3.冷却

エンジン内部は、各パーツの高速稼働により摩擦し、高温になります。高温部分を冷ます効果が冷却作用です。

スマホなども、高温になりすぎると正常な動きができなくなるように、エンジンも動きに異常をきたします。特にエンジンの場合は、温度が非常に高いため、トラブルも大きくなります。その中でも特に有名なトラブルがオーバーヒートと呼ばれる現象です。

エンジンがオーバーヒートすれば正常な走行は不可能に。そのような故障を未然に防ぎ、長時間でも快適な走行ができるように冷却する作用を担ってくれています。

4.洗浄

エンジン内部では、各パーツ同士が擦れ合い、摩耗することは上述の通りです。金属パーツ同士が摩耗した際は、多くの鉄粉が発生します。その鉄粉を洗い流す効果が洗浄作用です。

鉄粉などのごみは小さなものですが、蓄積していくとエンジンの性能は著しく低下します。最悪の場合はエンジンの寿命を縮める原因になることも。

エンジンオイルは蓄積した汚れを取り除き、エンジンの寿命を伸ばす効果があります。

5.防錆

エンジン内部は、各パーツ同士の摩擦により高温になります。車内にも見られますが、外気と内気の温度差があることで、結露が発生します。それはエンジン内部も同様です。結露の水分による錆の発生を抑えるのが防錆効果です。

水分が発生すれば、エンジン内部の各金属パーツが錆びつきます。パーツが錆びれば、エンジンの寿命はおのずと短くなるでしょう。

エンジンオイルは内部の各パーツに油膜を張ることで、水分から守り錆の発生を防ぐ役割を担っています。

エンジンオイルの硬さとは?

エンジンオイルの硬さとは、エンジンオイルの粘度です。エンジンオイルの粘度は、エンジン内部を保護するエンジンオイルにとって非常に重要な要素です。

硬さは車によって異なるうえに、年式やエンジン内部の状態によっても変わります。これまで、エンジンオイルの硬さを気にしたことがない方も、自分の車の状態によっては硬さを変更した方が良い可能性もあるため、ぜひ一度車屋さんに相談してみてください。

硬いエンジンオイルのメリット・デメリット

ここでは粘度が高い、すなわち硬いエンジンオイルのメリットとデメリットを解説します。上述した通り、車によってエンジンオイルの粘度は異なるため、一番硬いエンジンオイルを使用できるわけではありません。

しかし、今使っているオイルよりも硬くすることで得られる恩恵はあります。エンジンオイルを硬くしてみたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

メリット

硬いエンジンオイルのメリットは以下の通りです。

  • 各パーツ同士の隙間をより埋められる
  • エンジン内部の温度の上昇をより抑えられる
  • 走行中の異音をわずかに抑えられる

硬いエンジンオイルは、油膜の厚みを作れるため、各パーツ同士の隙間をより埋められます。高年式の車などはエンジン内部の各パーツがすり減り、隙間が新車時よりも広い場合があります。

そのため、硬いエンジンオイルを使用することで、隙間を埋められるのです。

また、エンジン内部の温度が上昇すれば、エンジンオイルの温度も上がります。エンジンオイルの温度が上がれば、オイルの粘度は下がりサラサラになります。そうすれば、油膜を張ることが難しくなり、エンジンオイルとしての役目を果たせなくなってしまう恐れがあるのです。しかし、粘度の高いオイルならその現象を抑えることができます。

デメリット

デメリットは以下の通りです。

  • 燃費が悪くなる恐れがある
  • 冬場には適さない

エンジンオイルが硬くなれば、おのずとエンジン内部の各パーツの稼働の障害となります。一回の動作では小さなものでも、連続稼働するうえで、どうしても燃費が悪くなるのです。

また、寒い冬などであれば、エンジンスタート時点ではオイルも硬いため、油膜を十分に張るのに時間がかかってしまいます

硬いエンジンオイルに交換するタイミング

エンジンオイルを硬くするのは多くの場合、高年式の車です。高年式の車は長年の走行の結果、エンジン内部が摩耗していることが多いため、各パーツの隙間を埋めるために硬いエンジンオイルが適しています。

また、季節で言えば、夏場は硬いオイルの方が、油膜をしっかりと張れるためエンジン内部の摩耗やパワーのロスを防ぐことができます。

しかし、新車時の車や、まだ年式が浅い車に関しては、そのままのオイルを使用しても全く問題はありません。

まとめ | 硬いエンジンオイルはメリット・デメリットを比較して使おう

今回は、硬いエンジンオイルについて解説しました。硬いエンジンオイルはどのような車でも基本的には使用できますが、使用環境や、乗っている車によって異なるため、まずは調べてから使用しましょう。

しかし、高年式の車などには、非常に相性の良いアイテムと言えるので、メリットとデメリットをしっかりと理解したうえで使用しましょう。

関連記事

TOP